安心とゆとりが生まれる生活を応援

LINE

LINE

生協イオンカードFAQ

利用限度額を変更したい

限度額変更申請書」を生協本部へ送付してください。
また、一時的に限度額を超えてご利用になる場合には「購入限度額超過申請書」を生協本部へFAXしてください。
生協本部で承認後、イオンフィナンシャルサービスにて審査を行います。
ご利用限度額について詳しくはこちらをご参照ください。

家族カードが欲しい

無料で3枚まで発行できます。
イオンカードホームページ上またはイオンカードコールセンター(0570-071-090)へお申込みください。
詳しくはこちらをご参照ください。

ETCカードが欲しい

イオンカード1枚につき1枚発行できます。
イオンカードホームページ上またはイオンカードテレホンアンサー(0570-064-750)へお申込みください。
詳しくはこちらをご参照ください。

カードの利用明細を知りたい

イオンカード暮らしのマネーサイト」または「イオンウォレット」でご確認ください。
紙の利用明細(※)を発行希望の場合はイオンカードコールセンター(0570-071-090)へお申込みください。
※発行手数料が別途かかります。詳しくはイオンカードへお問い合わせください。

支払方法を分割払いにしたい

イオンカードコールセンター(0570-071-090)へお申出ください。
ただし、請求金額確定後は変更できません。一括払いができない事情がある方は生協本部へご相談ください。

カードを紛失してしまったときはどうすればよいか

イオンカード紛失盗難専用ダイヤル(0570-079-110)へカードの利用停止および再発行をお申出ください。併せて最寄りの警察署へお届けください。

3Dセキュアについて知りたい

ネットショッピングの際に、カードの不正利用を防止するセキュリティサービスです。設定いただくとネットショッピングの取引時にパスワードが届き、パスワードを入力することで決済が可能になります。
詳しくはこちらをご参照ください。

カードを不正利用されたときはどうすればよいか

不正利用された疑いがある場合はすみやかにイオンカードコールセンター(0570-071-090)へご連絡ください。
イオンカードにて調査を行い不正利用が確定した後にご返金となります。

マイページ

ログイン