安心とゆとりが生まれる生活を応援

LINE

LINE

保険・共済

よくある質問

総合医療保障『リリーフ』

東北電力生協を脱退(死亡・中途)した場合、補償はどうなりますか。

総合医療保障プランは東北電力生協組合員のみ加入出来る保険商品のため、東北電力生協脱退と同時に総合医療保障プランは全て解約となります。

勤労所得がなくなったら

勤労所得が亡くなられた場合には、「ベストプラン」「ベタープラン」にご加入の方は「ベーシックプラン」に変更する必要がありますので、東北電力生協 保険部までご連絡ください。

学校から貸与されているタブレットを外出先で落として壊しましたが、携行品損害で補償対象になりますか

他人から借りたものは対象になりません。補償対象となるのは、被害者さまが所有している身の回り品に限ります。

柔道整復師(接骨院、整骨院等)による施術は支払対象になりますか

捻挫・打撲・脱臼・骨折の場合に限り接骨院や整骨院で柔道整復師の治療(施術)を受けた場合も保険金のお支払い対象となります。(骨折・脱臼にかかる柔道整復師の施術は、応急手当以外は医師の同意がない限りは柔道整復師法で認められていません。

抜歯による手術は対象となりますか?

本人・家族医療に契約頂いている場合、健康保険対象の病気による日帰り手術は原則対象となりますが、抜歯手術については、定額部分は対象外となります。実費部分については対象となります。また、以下の手術も定額部分に限り対象外となります。
<定額部分対象外>
創傷処理、皮膚切開術、デブリードマン、骨又は関節の非観血的又は徒手的な整復術、整復固定術及び授動術、抜歯手術

海外での事故も対象ですか?

ほとんどが海外での事故も対象となります。対象外となるのは、日常生活賠償の一部補償(電車等の運行不能)と示談交渉、高度医療補償、借家人賠償(含むキッズ)、ホールインワン・アルバトロス費用です。

キャディを同伴しなくてもホールインワン保険金は支払われますか?

同伴キャディの目撃証明に替え、同伴競技者以外の第三者の目撃証明がある場合に限り支払われます。
<第三者とは(同伴キャディを除く)>
ゴルフ場使用人、ゴルフ場内の売店運営業者、ワン・オン・イベント業者、先行・後続のパーティのプレイヤー、公式競技参加者、公式競技の競技委員、ゴルフ場に出入りする造園業者・工事業者 など
※原則としてセルフプレー中に達成したホールインワンは保険金支払いの対象にはなりません。
※第三者の目撃証言の「目撃」とは原則ショットからカップインまでのボールの行方を連続して目視する事を言います。カップインした状態だけを目視した場合は、「目撃」には該当しません。

グループ保険『ライフ』

ライフはどんな保険ですか?

死亡または高度障害状態となった場合に、保険金を一時金または年金形式でお受け取りいただける商品です。※入院や手術の保障はございません。

保険期間の途中でも新規加入、契約内容の変更はできますか?

1年更新の制度ですので保険期間途中の新規加入、コース変更はできません。ただし、死亡、退職、こども独立、離婚の場合は保険期間途中の脱退を受け付けます。なお、死亡保険金受取人の変更は保険期間途中でも可能です。新規加入やコース変更等は、秋の一斉募集期間中にお申込書でお手続きください。

①いつまで継続できますか? ②年齢による制限はありますか? ③保険年齢とは?

①組合員本人と配偶者は、下表のとおり保険年齢80歳までご継続いただけます。こどもは保険年齢3歳~22歳までとなります。ただし、組合員本人が脱退した場合は、配偶者とこどもも同時に脱退となります。

②保険年齢が61歳、71歳、76歳になる方は、下表のとおり保険金額に制限があります。なお、配偶者とこどもの保険金額は組合員本人と同額以下となります。

③保険年齢とは、1/1保険始期日時点の満年齢を基に1年未満の端数について、6ヵ月以下は切り捨て、6ヵ月超は切り上げた年齢を言います。

保険期間中に病気で告知内容に当てはまらなくなりましたが、継続できますか?

健康な時に加入している方については、1/1更新時に病気等で告知内容に該当しない場合でも同額継続または減額継続が可能(告知内容の確認は不要)です。なお、新規加入や保険金額を増額する際には、必ず告知内容の確認が必要です。
<お申し込み時の告知に関する照会先 >
 明治安田生命保険相互会社 ☎0120-661-320
 ※受付時間:平日9:00~17:00(土日・祝日・年末・年始は除く)

配当金の還付はいつ頃ですか?

例年3月末に東北電力生協の登録口座にお振り込みしています。ライフは、1年ごとに収支計算を行い、剰余金が生じた場合に配当金としてお返しする仕組 みです。

死亡・高度障害の保険金請求はどうすればいいですか?

東北電力生協(窓口:東日本興業㈱電力生協事務所 ☎022-716-7107)までご連絡ください。お手続き等について、以下の保険金受取人の方へご案内いたします。
・死亡保険金…被保険者が指定している方が受取人となります。
 ※こども死亡時は組合員本人(保険料負担者)が受取人となります。
・高度障害保険金…被保険者本人が受取人となります。

全国電力生協連 火災共済

いつでも契約できますか? また、何物件(何軒)まで契約できますか?

いつでも加入・変更できます。組合員1人につき、2物件(軒)まで契約できます。

新規で申し込んだのですが、引受証書はいつ届きますか?

秋の保険・共済一斉募集で申込書を提出された場合は、2月上旬頃、ご所属の支所・分所、OBの方はご自宅へ送付となります。引受証書の到着前に契約証明書が必要な方は、お手数ですが東北電力生協保険部までご連絡下さい。

何口まで契約することができますか?

建物は、1坪(3.3㎡)あたり8口を限度として、最高300口まで契約できます。動産は、居住人数1人につき50口を限度として、最高150口まで契約できます。

自宅から出火して隣家に延焼してしまった場合、全国電力生協連の火災共済で保障されますか?

隣家の損害を全国電力生協連の火災共済で保障することはできません。火元に重大な過失が無い限り「失火法」により賠償の義務はありません。隣家の方が加入している火災保険や火災共済で保障することになります。

「すが漏れ」により自宅で雨漏りが発生しました。共済金の請求はできますか?

「すが漏れ」は漏水現象であり、外的な破損の無い浸み込みによる被害のため対象外です。

自宅の屋根からの落雪によって隣家のカーポートが破損しました。火災共済で保障されますか?

隣家の被害を自宅にかけた火災共済で保障することは出来ません。ただし、リリーフ(総合医療保障プラン)に加入していれば日常生活賠償特約で保障になる場合もありますので、お問合わせください。

THEすまいの保険

THEすまいの保険の特徴は?

一般の代理店で販売している「THEすまいの保険」に団体扱大口割引10%を適用しています。保険期間は最長5年契約で加入でき、地震保険が自動セットとなっているのが特徴です。また、その他の特約もあり、補償内容や免責金額(自己負担金)もご選択できるなど柔軟なプラン設計が可能です。

新規で加入したい場合はどのようにすればいいですか?

建物の面積や建築年月、構造や耐火性能等により保険料が変わります。お見積依頼書ご記入時に、新築の場合はハウスメーカー等に、他社契約お切替の場合は、現在ご加入の保険証券や登記簿謄本、建築確認申請書、設計書等をご確認の上ご記入ください。

他社の満期日に併せてTHEすまいの保険に加入できますか?

はい、THEすまいの保険の補償開始日は365日いつからでも可能です。

地震保険はつけずに火災保険のみでの加入も可能ですか?

東北電力生協制度商品として、火災保険のみの加入はできません。必ず地震保険とセットでの加入となります。火災保険のみご希望の場合は、火災共済をご検討ください。

借家(賃貸)に住んでいる場合の火災保険は?

賃貸入居者の場合は『THE家財の保険』でのご加入をおすすめします。家具や家電製品などの家財の損害はもちろん、大家さんへの賠償責任が発生した場合にも補償をご提供します。こちらも団体扱大口割引10%が適用されます。扶養しているお子様の下宿先や単身赴任の方の借家(賃貸)もご加入対象になります。

築年数が古い持ち家ですが、THEすまいの保険に新規で加入できますか?

新築から40年を超える建物についてはご加入いただけません。

保険証券の発行のタイミングを教えてください。

保険証券につきましてはお申込みいただきました際にお送りいたします。長期契約の場合、次年度以降は保険会社より年1回、「ご契約内容のご案内」をお送りいたします。

火災共済上乗せ 地震保険付き火災保険

火災共済と火災共済上乗せ地震保険付き火災保険の関係について教えてください。

火災共済上乗せ地震保険付き火災保険は、火災共済に一定数以上の口数をご加入いただいた方が、火災共済の保障で不足している地震保険部分を追加するための火災保険です。

新規で加入したい場合はどのようにすればいいですか?

まずはお見積依頼書に建物所在地・構造・面積・新築年月・地震保険の割引等ご記入いただき FAX等でご送付ください。毎月10日までにお見積依頼書をお送りいただきました場合、最短翌月1日より補償開始が可能です。

火災共済上乗せ地震保険付き火災保険に加入する際、火災共済の手続きについてはどうすればいいですか?

火災共済上乗せ地震保険付き火災保険のお申込書と一緒に、火災共済の新規契約もしくは口数変更の書類をお送りいたします。

自然災害について保障を厚くしたいため、火災共済の口数を増やしたい場合はどうすればいいですか?

火災共済上乗せ地震保険付き火災保険の保険金額を減額する事で対応します。東日本興業電力生協事務所へご連絡ください。

新築の家の引渡しが月半ばの場合、契約はどうすればいいですか?

火災共済上乗せ地震保険付き火災保険は毎月1日からのみ加入のため、引渡予定月の1日から先行してご契約いただくか、引渡予定日から翌月1日まで火災共済のみご契約いただき、翌月1日から火災共済上乗せ地震保険付き火災保険を追加する方法もございます。詳しくは東日本興業電力生協事務所へご連絡ください。

火災共済を解約した場合はどうなりますか?

火災共済上乗せ地震保険付き火災保険も解約することになります。

築年数が古い持ち家ですが、火災共済上乗せ地震保険付き火災保険に新規で契約できますか?

新築から50年を超える建物については加入できません。

引越しや増築をする場合、どうすればよいですか?

契約内容の変更を行う必要があります。変更が生じた場合は遅滞なく東日本興業電力生協事務所へご連絡ください。

東北電力企業グループ団体扱自動車保険

団体扱自動車保険で加入できる範囲はありますか?

以下の組合員本人またはご家族様が所有・主に運転するお車が加入できます。
①組合員本人、②組合員の配偶者、③組合員またはその配偶者と同居の親族・別居の扶養親族(※)
※同居の親族とは…「組合員」または、組合員が単身赴任の場合は「その配偶者」と同一の家屋に居住する「6親等内の血族」および「3親等内の姻族」をいいます。

現在、他の保険会社で加入しているが、ノンフリート等級は継承できますか?

原則、継承することが可能です。
他の保険会社から(こくみん共済やJA共済等も含む)契約を切り替えても、現在の等級を引き継ぐことができます。
※一部等級の引継ぎができない共済がございます。詳細については東日本興業㈱保険部までお問い合わせください。

バイクも加入できますか?

自動車だけでなく、バイク(二輪車や原付)も加入できます。

ロードサービスは付帯されていますか?

レッカー搬送や応急処置等のロードサービスが自動付帯されています。
保険会社の24時間365日の事故受付体制による充実したロードサービス(緊急時レッカー搬送等)が自動付帯されています。
ご契約のお車について、事故や故障時のレッカー搬送、故障やお車のトラブル時の応急対応等を行います。

退職後も継続加入(更新)することはできますか?

退職後も、東北電力生協組合員を継続いただければ、団体扱割引を引き継いで、同条件のままご利用いただけます。

◆募文番号:24TC-007874 ◆掲載期限:2026年3月31日

終身医療保険パートナー・限定告知型医療保険ハートワイド

いつから加入できますか

随時ご加入いただけます。東日本興業保険部までご連絡ください。

東北電力生協を脱退したら保障はなくなりますか

一般契約に変更することでご継続いただけます。

自分以外の家族に保険をかけられますか

被保険者をご家族に設定いただくことが可能です。また、将来的に契約者変更も可能です。

介護保障のみの加入はできますか

介護保障は特約のため基本プランへの加入が必要です。

服薬中ですが加入できますか

告知いただいた内容により保険会社が判断いたします。パートナーにご加入いただけない方へはハートワイドをご用意しておりますので、東日本興業保険部までお問合せください。

がん保険

退職しても、がん保険は続けられますか

東北電力生協のOB組合員となる場合はご継続いただけます。東北電力生協を脱退される場合も、個別扱でご継続いただけます。

引き落とし口座をかえたい

東北電力生協にお問い合わせください。

被保険者である子供の口座から引き落としたい

個別扱となりますが、口座振替依頼書をご提出いただくことでお手続きできます。契約者をお子様に変更することも可能です。その際は東日本興業(株)保険部へお問い合わせください。

契約者が亡くなった場合、家族の契約はどうなりますか

契約者を変更いただき、個別扱でご継続いただけます。

親子のちから

いつから加入できますか

保険期間の中途でのご加入は、毎月受付をしています。毎月20日までの受付分は受付日の翌月1日からとなります。東日本興業保険部までご連絡ください。

東北電力生協を脱退したら補償はなくなりますか

なくなります。

解約返戻金はありますか

ありません。掛け捨ての保険となります。

加入後に保険料は変わりますか

対象者の年齢により保険料は変わります。

保険金請求は誰がおこなえばよいですか

対象者からみたお子様(被保険者)に保険金請求手続きをしていただきます。

団体ゴルフ保険

いつから加入できますか

随時ご加入いただけます。保険期間の途中からでもご加入いただけますので東日本興業保険部へご連絡ください。

ゴルフ用品の破損はどこまでみてもらえますか

ゴルフ場(ゴルフ練習場を含む)敷地内でのゴルフクラブの破損、曲損が保険金支払いの対象となります。それ以外のゴルフ用品の破損、汚損、曲損は対象外となります。なお、その他のゴルフ用品(ゴルフバッグ、ゴルフボール、被服類など)につきましては、盗難の場合に保険金支払いの対象となります。

保険全般・その他

会社を退職したらどうすればいいですか

第二項(OB)組合員移行希望する・希望しないで手続き方法が変わります。

<希望する>
労働組合事務所にてOB組合の為の手続き書類を受け取り、必要事項を記入の上、東北電力生活協同組合へ提出下さい。審査の結果、承認が得られればOB組合員へ移行し、現役組合員同様のサービスを享受できます。

<希望しない>
労働組合事務所にて 脱退の手続き書類を受け取り、必要事項を記入の上、東北電力生活協同組合へ提出下さい。手続き完了後は、東北電力生活協同組合が提供するサービスを享受できなくなります。また、お預かりしている出資金について返金致します。

組合員または家族が死亡した場合、どうすればいいですか

まずは東北電力生活協同組合へご連絡下さい。
組合員本人死亡の場合、家族死亡の場合は、手続きが異なりますので事象に合わせて手続きをご案内させていただきます。

生協代表電話:0120-715-070(通話無料)
電話受付時間:平日10時~16時

氏名変更、住所変更、電話番号変更はどうしたらよいですか
保険料控除申請書が届かないのですが

保険商品によって差が生じますが、例年10月~11月にかけて送付されます。万が一、その頃までに届かない場合や、紛失してしまった場合は、東北電力生活協同組合へお問合せ下さい。

補足 (現役冊子P.113、OB冊子P.6参照)
火災共済およびリリーフのベーシックコース(7~9、17~19コース)にご加入の契約に関しては控除の対象外となります。

毎年実施される秋の一斉募集で加入した保険の証書が届かないのですがいつ頃届きますか

グループ保険ライフ、リリーフ、火災共済については、まとめて毎年2月上旬~中旬にかけて送付致します。
現役組合員は、職場配布致します。OB組合員については、登録住所へ送付致します。
その他の保険商品については、各保険の加入時期によって異なり、契約住所へ送付致します。

中途脱退、死亡脱退によって、契約していた保険を解約したのに、請求がまだ行われています。どうしてですか

保険は、保険料入金をもって保障(補償)が始まる商品、保障(補償)先行型の商品など様々あり、解約時に担当代理店より電話もしくは書面を以てご案内させていただきます。不明な場合は、保険商品毎担当代理店へお問合せ下さい。

マイページ

ログイン